WEB予約

治療の流れ

診療全体の流れ

■治療とは

 

診療時間

まずはお気軽にお問い合わせください。
ご予約は右記診療時間にて受付けております。

お問い合わせ:072-646-8445
メールフォームはこちら

治療の流れ 詳細

STEP.1 塗るタイプの麻酔薬で表面麻酔

STEP.1 塗るタイプの麻酔薬で表面麻酔

麻酔注射をする前に、塗るタイプの麻酔薬を使って表面麻酔を行います。
これにより歯茎の表面を麻痺させ、針を刺す際の痛みを和らげます 。

STEP.2 麻酔を人肌に加温

STEP.2 麻酔を人肌に加温

麻酔液を体内に注入する際、体温との温度差が強い不快感と刺激になります。この不快感を少なくするため、麻酔液を予め体温と同じくらいに温めます。

STEP.3 注射針のない麻酔注射器で局所麻酔

STEP.3 注射針のない麻酔注射器で局所麻酔

注射針のない麻酔注射器『シリジェット』を用いて、局所麻酔を行います。
麻酔薬には治療後のしびれが早く取れ、アレルギーをお持ちの方や
ご高齢者の方にも安心な新しいタイプの局所麻酔剤『スキャンドネスト』を
使用します。

STEP.4 極細注射針を使用した無痛電動麻酔器で十分に麻酔

STEP.4 極細注射針を使用した電動麻酔器で十分に麻酔

STEP3から2~3分経過後、麻酔が効いている部分に極細注射針(現在販売されて
いる中で一番細い注射針)を使用した電動麻酔器『アネジェクト』で十分な麻酔
を行います。
コンピューター制御されたアネジェクトが、ごく少量の麻酔液をゆっくりと注入する
事で痛みや不快感を緩和します。

STEP.5 治療開始

STEP.5 治療開始

麻酔が十分に効いていることを確認した上で、治療を開始します。
もし痛みや感覚が残っている場合はお気軽にお伝えください。

STEP.6-1 歯や神経を削らず・取らず・抜かずに治療

STEP.6 歯や神経を削らず・取らず・抜かずに治療

「できるだけ歯を削らない・神経を取らない・歯を抜かない」という治療思想に基づき、例えば虫歯の場合であれば、MI治療と呼ばれる最小の侵襲により最大の効果を得ようとの目的で考えられた、人にやさしい虫歯治療法を行います。

診療全体の流れ 詳細

STEP.1 ご予約

STEP.1 ご予約

治療をご希望の方はお電話、又はWeb予約ページより
ご予約をお願いいたします。
お問い合わせ:072-657-1782
>>WEB予約はこちら

STEP.2 ご来院

STEP.2 ご来院

ご予約された日時にご来院ください。
当院はサンワビルは、阪急本通り商店街入り口の一階がコクミン薬局のビルです。
>>診療時間&アクセス

STEP.3 受付

STEP.3 受付

まずは受付にお声をお掛けください。
初診の方は保険証をお渡しください。再診の方は診察券をお渡しください。
前回の治療から月をまたぐ時は保険証も併せてお渡しください。

STEP.4 問診票にご記入

STEP.4 問診票にご記入

初診の方は問診票にご記入をお願いいたします。
れ以外の方はお名前をお呼びするまで待合室でお待ちください。

STEP.5 レントゲン撮影

STEP.5 レントゲン撮影

初診や久々の診療の方は、現在の状態を確認するため
レントゲン撮影を行います。

STEP.6 カウンセリング

STEP.6 カウンセリング

当院ではインフォームド・コンセント(説明と同意・患者様の自己決定権の尊重)を徹底しております。専用カウンセリングルームにて患者様のお話を伺い、歯の状態を確認しながら今後の治療について十分話し合い、治療方針を決定します。不安な事やお悩みの事がありましたら、何でもお気軽にご相談ください。

STEP.7 無痛治療

STEP.7 治療

治療方針が決定しましたら、個室の診療室で治療を行っていきます。
他人の視線を気にせず安心して治療に専念していただけます。
※当院は全室個室制です

STEP.8 お会計と次回のご予約

STEP.8 お会計と次回のご予約

治療が終わりましたら、お名前をお呼びするまで待合室でお待ちください。
お名前をお呼びしたら、受付までお越しいただきお会計をお願いします。
次回の治療がある方はこの際、ご予約などもお伺いしております。

休診連絡・お知らせなど

  • 当院長が 大会長 として 日本口臭学会第15回学術大会を開催しました 2024年9月24日
    2024年7月13日(土)14日(日)に大阪大学コンベンションセンターで 当院長が 大会長 として 日本口臭学会第15回学術大会を開催しました。大会テーマは「三方よしの口臭診療 」です。当院スタッフも学術大会スタッフとし…≫続きを読む The post 当院長が 大会長 として 日本口臭学会第15回学術大会を開催しました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • Air dog導入 2024年9月10日
    ウイルスの6分の1サイズ0.0146μm※3の微細粒子まで除去してくれる空気清浄機をこの度導入しました。 自宅にも欲しいですが、お値段が・・・ The post Air dog導入 first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 年末年始休診のお知らせ 2024年9月9日
    2024年12月28日(土)午後診療~2025年1月5日(日)までの間、休診いたします。新年は1月6日(月)より診療を開始いたします。夜間、休日の歯科診療については下記にお問い合わせください。    >> 夜…≫続きを読む The post 年末年始休診のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 台風接近 2024年8月29日
    台風接近していますが、明日・明後日通常通り診療予定です。お気をつけてお越しくださいませ。 The post 台風接近 first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 令和6年度茨木市歯科検診のお知らせ 2024年8月23日
    近年、不規則な生活習慣などが原因で歯周病にかかる人が増えています。この歯周病は、進行すると歯の喪失につながります。 ぜひ、この機会にお口の中の状態をチェックし、いつまでも健康なお口で、健康な生活を送りましょう。 (期間)…≫続きを読む The post 令和6年度茨木市歯科検診のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.

ひぐち歯科クリニックブログ

  • 中医学研究会 2024年10月17日
    5月の研究会で東儀洋先生(赤羽牧羊記念クリニック整形外科)の症例は、手指のへバーデン、右母指CM関節…
  • 口腔粘膜が乾燥している 2024年10月17日
    食物をしっかり噛むときに使う舌や歯、口唇の筋肉が顎の活動性を高めることにより、味やにおい、温度の刺激…
  • さまざまなトラブルの原因となる「食いしばりと歯ぎしり」 2024年10月16日
    通常、私たちの上下の歯は食事のとき以外は接触していないものです。たとえ食事中に歯が接触するとしてもそ…
  • 食いしばりとは? 歯ぎしりとは? 2024年10月15日
    食いしばり・歯ぎしりは上下の歯が強く接触した状態をいい、幼児から高齢者まで幅広い年代の男女に見られ、…
  • ドライマウスとは? 2024年10月12日
    ドライマウスは「口腔乾燥症」と訳され、本来は口の中が乾いた状態を示す症状名ですが、一般的には口腔の乾…