WEB予約

5歳の息子の虫歯

5歳の息子の虫歯のある歯茎が膿んではれあがってしまいました。近くの歯医者で膿のところを針で突いてとりあえず膿を出したのですが、「子供の歯はもろいので治療も難しいから、抜くしかない。」と言われました。やはり穴が大きかったりすると抜くしかないのでしょうか?奥歯は生え換わるまでまだまだ数年必要な歯ですが。

歯は外側の一層が硬い殻に覆われているような構造で、その内側は比較的軟らかい組織です。子供の歯は大人の歯に比べ内側部分がさらに弱いため、細菌感染が進むと内側のこの部分から一気に虫歯が拡がることがあります。薄い殻一枚以外の全体が虫歯になってしまうと、その歯を抜歯することになります。

子供の歯の治療で一番肝心なことは、その後に生えてくる大人の歯を守ることです。5歳児でも、乳歯の下にすでに永久歯が顎骨の中で発育しているため、虫歯が進行して根の先まで感染が拡がると、その下で発育中の大人の歯にも悪影響を及ぼします。生え変わった大人の歯にも問題が起こるのです。従って、根の先まで感染が進んでいる場合には、大人の歯が正しく生えてくることを優先し、あえて抜歯を選択するケースもあります。

抜歯を回避できる条件は、感染していない正常部分が十分に残っていることと、大人の歯に悪影響を与えないことです。

歯茎が腫れあがったという状況から、既に根の先まで感染が進んでいる可能性もあります。早期に治療されることをお勧めします。



休診連絡・お知らせなど

  • 第5回 歯科医のためのHeadache Academyにおいて講演しました 2025年1月18日
    2024年11月24日に令和6年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区主催の「第5回 歯科医のためのHeadache Academy」が開催され、歯科医や脳神経内科医、脳神経外科医、心理士が講演する中、講…≫続きを読む The post 第5回 歯科医のためのHeadache Academyにおいて講演しました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治
  • 新年あけましておめでとうございます。 2025年1月6日
    本日より診療を行っております。 患者様が安心して通えるクリニックを目指しています。 2025年もよろしくお願いいたします。 The post 新年あけましておめでとうございます。 first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 年末年始休診のお知らせ 2024年12月28日
    本日午前にて本年度の診察は終了致しました。 来年も、歯と骨と歯茎の移植・ドライマウス・インプラント・漢方 歯とお口周辺の病気すべてを診察します! をモットーに診療します。素敵なお正月をお迎えください。 ~午後から診療室を…≫続きを読む The post 年末年始休診のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • クリニックのビル外壁塗装工事のお知らせ 2024年11月2日
    2024年11月22(金)までクリニックのビルの外壁塗装工事を行います。そのためビルに隣接した駐輪場が一部使えない状況になっております。ご迷惑をおかけしますが、近隣の市営駐車場(阪急北口駐車場か別院町自転車駐車場)をご利…≫続きを読む The post クリニックのビル外壁塗装工事のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • オンライン市民公開講座において講演しました 2024年10月21日
    2024年10月14日に令和6年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区主催のオンライン市民公開講座「なかなか治らない痛みとの上手な付き合い方」が開催され、整形外科医や心療内科医が講演し、院長も講師の一人と…≫続きを読む The post オンライン市民公開講座において講演しました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.

ひぐち歯科クリニックブログ