WEB予約

痛くない虫歯を治したら痛くなったのはどうして?

虫歯がゆっくり進行すると、その間全く痛みを感じない場合があります。そして、気づかないままに穴が開いたり以前に治した詰め物が外れてみて、はじめて虫歯ができていることを知るのです。また、歯科医院で虫歯が発見された場合は、その時点で治療を受けることになります。

虫歯の病巣が深いほど歯の神経に近くなるため、歯を削ったり詰め物や被せ物を入れる際の刺激が神経にダメージを与えやすくなります。そのため、痛みのなかった歯が治療した途端にしみて痛くなるという事態が起こるのですが、噛むときだけ響いて痛いという場合もあります。また歯の神経は、一度ダメージを受けると回復に長い日数が必要となるためその間は痛みが続きますが、治療後1~2ヶ月が経過すると神経自体がその刺激に対応して痛みがなくなっていきます。

そこで、治療後の歯の神経のダメージを防止する最も効果的な対策は、神経そのものを抜いてしまうことです。これで、歯がしみて痛むという事態は起こらなくなります。ただし、歯の神経を取ると痛みを感じなくなるため、虫歯が再発・進行しても気づかず発見が遅れがちになります。また、歯周病に対する抵抗力も低下して進行が早くなります。このように、結果的に歯の寿命が短くなる可能性が高くなることから、可能であれば神経は取らずに治療することが望ましく、痛みが治まるまで一時的に我慢していただいた方が賢明なのです。また、痛みを緩和する方法は何通りかあり、症状に応じて対応することで痛みをコントロールすることができます。しかしながら、あまりにも痛みが強い場合はその時点で歯の神経を抜くことになります。

当クリニックでは、「できるだけ歯を削らない・神経を取らない・歯を抜かない」という治療思想に基づき、MI治療を行っています。


>> MI治療の詳細はこちらをクリック



休診連絡・お知らせなど

  • 第5回 歯科医のためのHeadache Academyにおいて講演しました 2025年1月18日
    2024年11月24日に令和6年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区主催の「第5回 歯科医のためのHeadache Academy」が開催され、歯科医や脳神経内科医、脳神経外科医、心理士が講演する中、講…≫続きを読む The post 第5回 歯科医のためのHeadache Academyにおいて講演しました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治
  • 新年あけましておめでとうございます。 2025年1月6日
    本日より診療を行っております。 患者様が安心して通えるクリニックを目指しています。 2025年もよろしくお願いいたします。 The post 新年あけましておめでとうございます。 first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 年末年始休診のお知らせ 2024年12月28日
    本日午前にて本年度の診察は終了致しました。 来年も、歯と骨と歯茎の移植・ドライマウス・インプラント・漢方 歯とお口周辺の病気すべてを診察します! をモットーに診療します。素敵なお正月をお迎えください。 ~午後から診療室を…≫続きを読む The post 年末年始休診のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • クリニックのビル外壁塗装工事のお知らせ 2024年11月2日
    2024年11月22(金)までクリニックのビルの外壁塗装工事を行います。そのためビルに隣接した駐輪場が一部使えない状況になっております。ご迷惑をおかけしますが、近隣の市営駐車場(阪急北口駐車場か別院町自転車駐車場)をご利…≫続きを読む The post クリニックのビル外壁塗装工事のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • オンライン市民公開講座において講演しました 2024年10月21日
    2024年10月14日に令和6年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区主催のオンライン市民公開講座「なかなか治らない痛みとの上手な付き合い方」が開催され、整形外科医や心療内科医が講演し、院長も講師の一人と…≫続きを読む The post オンライン市民公開講座において講演しました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.

ひぐち歯科クリニックブログ