ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

半年前位から口の中が大変不快です

2015/10/15

相談: (56歳 女性)

半年前位から、口の中が大変不快です。寝ている時は乾き、起きている時はヌルヌルベタベタドロドロした唾液が口中に溢れ、唇もベタベタします。飲み込むのも大変です。耳鼻科では唾液は正常に出ていると言われ、内科では血液検査の結果異常無しと言われました。常に水を飲んでいなければならず、毎日が辛いです。

以前から精神科にかかっており、現在はリフレックス錠15mg、ジェイゾロフト錠50mg、メイラックス錠1mg、リボトリール錠0.5mg、デバゲンR錠100mgを服用しています。治すにはどうしたら良いでしょうか。又、これから行くとしたら何科に行けば良いでしょうか。

回答:口腔内科 樋口均也

口の中が乾いて食事などに不自由したり、口の中が不快になるような病気をドライマウスといいます。通常食事や会話の際には唾液の出がよくなり、緊張時や就寝時は悪くなるものです。起きている時にヌルヌル、ベタベタするということは唾液の出が悪いことが疑われ、寝ている間はさらに悪くなっていると推察します。

耳鼻科で唾液は正常に出ていると言われたようですが、ガムやガーゼを噛んだ際に出てくる唾液量を測定したのではないでしょうか。このような方法で調べる唾液量を刺激的唾液量といい、何もしないで自然に出てくる唾液量を安静時唾液量といいます。刺激時唾液量が正常でも、安静時唾液量が少なくなるタイプのドライマウスが疑われます。

ドライマウスの原因には脱水や熱性疾患、甲状腺機能の異常、糖尿病、シェーグレン症候群などがありますが、内科での検査の結果これらには該当しなかったようですね。

また唾液腺炎や唾液腺、腺瘍、唾液腺への放射線照射によってもドライマウスは生じますが、刺激的唾液量が少なくなるため当てはまりません。

他の原因として薬の副作用やストレス、口呼吸、食いしばり、筋力低下が挙げられます。また、口が乾いた気がするだけで実際には乾いていない感覚の異常もよく見られます。

ドライマウスの診察をしている歯科や口腔外科、耳鼻咽喉科を受診されることをお勧めします。ドライマウス研究会のホームページに該当する医療機関のリストが掲載されています。

www//drymouth-society.com

ページの一番上へ