ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

気の由来と分布

気は食物と吸気から体に取り込まれます。脾の働きにより飲食物から吸収した大地の気を「精気」といい、肺の働きにより吸気から吸収した天からの気を「清気」といいます。これらは日々取り込まれて補充される「後天の気」ですが、生まれつき腎に蓄えられている「先天の気」もあります。

気は機能する場所によって呼び名が変わります。胸部にある正気を宋気と呼びますが、五臓にある正気はそれぞれ肺気、心気、脾気、肝気、腎気と呼びます。経絡にある正気は経絡の気、脈中を流れている正気は営気、脈外を巡っている正気は衛気と呼びます。

ページの一番上へ