ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

食いしばりの治療法

歯牙接触癖の改善

食いしばりをなくすために最も重要なことは、上下の歯を接触させないことです。上下の歯を接触させる癖を「歯牙接触癖」、英語では「Teeth ContactingHabit(TCH)」といい、強度のTCHが食いしばりです。困ったことに、TCH癖のある患者様のほとんどが「上下の歯が接触しているのは当たり前」と考えているようですが、まずこの認識自体が間違いであることを理解する必要があります。ただそれだけのことで、食いしばりから生じる様々な問題がすぐに解決するケースも少なくないのです。

食いしばりを防止するトレーニング

上下の歯を接触させてはいけない(=食いしばらない)ことがわかってはいても、つい食いしばってしまうという患者様もいらっしゃいます。そのような方は、食いしばりを防止するために毎日のトレーニングが必要となります。

トレーニングの第一歩は、まず上下の歯を強く噛みしめることから始まります。歯や歯肉、顎骨に強い力が加わることを実感できるはずです。また、噛みしめるときに使う頬の筋肉(咬筋)やこめかみの筋肉(側頭筋)が膨れて、ピクピク動くことも実感できるでしょう。

次に、上下の歯を1〜2mm離します。すると今度は歯、歯肉、顎骨にかかる力が消えたことが実感できるはずです。同時に咬筋や側頭筋の膨らみも消えて平坦になり、ピクピクとした動きもなくなったことでしょう。

このように上下の歯が離れると力が抜け、口の内外が全体的にリラックスした状態になって、これまで歯にピッタリと押し付けられていた口唇や舌、頬があまり当たらなくなるはずです。また、歯を離した途端に、歯や舌の痛みが消えることを実感できる場合もあります。

食いしばり防止トレーニングを成功させる方法

  • 肩の力を抜いて筋肉をリラックスさせる
  • 深呼吸する
  • ストレスを軽減するよう物事の捉え方を変える、ライフスタイルを変える
  • 好きなことに集中できる時間を持つ
  • 上下の歯を接触させないことを紙に書き記し、目のとまる場所に貼っておく
  • 首や肩をマッサージする
  • 首や肩のストレッチを行う
  • ツボの刺激、鍼、灸
  • 漸進的筋弛緩法
  • 自律訓練法
  • 口呼吸を止め、口臭を治療する
  • 認知行動療法

ページの一番上へ