トップページ > 医院の歩み 2022

医院の歩み 2022

HISTORY

   

青字の部分は、姉妹サイトへリンクしています

 

2022年

 1月23日

慢性痛に対する認知行動療法研修会ブラッシュアップワークショップ (Web)に参加

 
 

 2月  7日

第2回歯科セミナー「歯科・口腔外科領域における痛みのとらえ方と集学的診療の必要性」 (Web)に参加

 
 

 2月13日

大阪府歯科保険医協会 2月度生涯研修 「くすり・検査値がわかれば全身が見えるupdate 2022 」 (Web)に参加

 
 

 2月26日

日本中医学会第15回ZOOM研究会 に参加し、 「症例6、舌が動きにくく、ろれつが回らない」 のタイトルで発表

 

 3月  2日

「歯科治療恐怖症に対応する歯科医院」のサイトを新「歯科治療恐怖症に対応する歯科医院」へURLを引っ越ししました(姉妹サイトへリンク)

 
 

 3月13日

神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム (Web)に参加

 

 3月16日

旧ブログを「口腔外科・内科メディカルインフォメーション」のHPの「ひぐち歯科ブログ」「歯を抜かない治療神経を抜かない治療」のHPの「近況ブログ」に分割しました

 
 

 3月19日

日本中医学会第16回ZOOM研究会 に参加し、 「症例4、声が出にくい」「症例5、口が苦い」日本中医学会第15回ZOOM研究会

 

 3月26日

松村退職(開業のため)

 

 4月  1日

桝本退職(大学の人事異動のため)

 
   

健康情報誌『安心』2022年4月号で「嚙みしめ吞気症候群」について解説

 

 4月  7日

井上入職

 

 4月23日

内本入職

 
 

 4月26日

健康情報誌『ガス腹』で院長がガス腹対処法に関する解説記事を執筆

 

 5月15日

若手口腔外科医交流会キックオフミーティング(Web)に参加

 

 6月12日

第13回 日本口臭学会(Web)に参加し、「シェーグレン症候群の口腔症状:口臭との関連について」のタイトルで発表

 
 

 9月11日

第555回臨床談話会において講演

 
   

第555回臨床談話会での講演内容がQuint Dental Gateのサイトで紹介されました

 
 

 9月29日

井上退職(大学の人事異動のため)

 
 

 9月30日

健康情報サイト「シルハ」の3本の記事を監修
子どもが繰り返し口内炎を発症するのは理由がある?原因と対処法【歯科医師監修】
舌の口内炎 原因と対処法 舌がんとの見分け方も紹介【歯科医師監修】
口の中をやけどしたら? 症状と応急処置・対処法【歯科医師監修】

 
 

10月9~10日

第27回日本口腔顔面痛学会学術大会(Web)に参加

 
 

 10月27日

口腔顔面痛エキスパートセミナー2022(Web)に参加

 
 

 11月30日

第3回歯科医のためのHeadache Academy (Web)に参加

 
 

 12月6日

慢性疼痛診療講演会「慢性疼痛の今、何ができるのか、どこまでできるのか 」(Web)に参加

 

2023年

 1月28日

『すきすき京都』令和5年春号で「歯周病」について解説

 
 

 1月31日

メール送信に対してエラーメッセージが返ってくる事例が多数確認されたため、医院のメールアドレスをhiguchi@web-know.comからhiguchi@higuchidc.comへ変更

 
 

 2月  5日

第5回歯科・口腔外科領域における痛みのとらえ方と集学的診療の必要性(Web)に参加

 
 

 2月  8日

健康情報サイト「からだタイムズ口臭」の7本の記事を監修
虫歯から口臭がするって本当?虫歯が原因の口臭対策【歯科医師監修】
親知らず抜歯後は口臭が強くなる?歯科医が教える原因と対策【歯科医師監修】
歯磨きで口臭を撃退!歯科医が教える正しい歯磨き【歯科医師監修】
口内炎が口臭の原因になる?その理由&解決法を解説【歯科医師監修】
その口臭、歯周病(歯槽膿漏)が原因かも?【歯科医師監修】
妊娠すると口臭が強くなる?妊婦口臭に要注意【歯科医師監修】
幼児の口臭の原因と対策。小児歯科医が解説【口臭指導医】

 
 

 2月  21日

情報誌「コープステーション」で吞気症について解説

 

MENU

↑このページのトップへ戻る

<< トップページへ戻る