医院の歩み 2023 |
HISTORY |
青字の部分は、姉妹サイトへリンクしています |
|||
2023年 |
1月28日 |
||
1月31日 |
メール送信に対してエラーメッセージが返ってくる事例が多数確認されたため、医院のメールアドレスをhiguchi@web-know.comからhiguchi@higuchidc.comへ変更 |
||
1月 |
口臭指導医の更新 |
||
2月 5日 |
第5回歯科・口腔外科領域における痛みのとらえ方と集学的診療の必要性(Web)に参加 |
||
2月 8日 |
健康情報サイト「からだタイムズ口臭」の7本の記事を監修 |
||
2月21日 |
|||
3月30日 |
成瀬退職(開業のため) |
||
3月31日 |
辰巳退職(大学の人事異動のため) |
||
3月 |
|||
4月 6日 |
|||
渡邉の診療日を木曜から水曜午前に変更 |
|||
4月13日 |
医師資格証(HPKIカード)を取得 |
||
4月22日 |
中西退職(開業のため) |
||
4月28日 |
氷見退職 |
||
5月 6日 |
田中友入職 |
||
5月 |
舌の運動機能を最大舌圧として測定する機器「舌圧測定器」購入 |
||
日本口臭学会会誌に「口臭恐怖により誘発された嚙みしめ吞気症候群の一例」の論文を院長が投稿 |
|||
5月19・21日 |
第72回日本口腔衛生学会学術大会(大阪)に参加 |
||
5月20日 |
総合医療情報誌「薬理と治療」に共著論文「シャンピニオンエキス含有食品の摂取が健常者の口臭 (呼気臭) に及ぼす影響」が掲載 |
||
5月25日 |
|||
6月 3・4日 |
院長が、第14回日本口臭学会学術大会(福岡)に参加し、臨床系シンポジウム「ポストコロナ時代の口臭診療を考える」においてシンポジストとして講演 |
||
6月11日 |
カルテコンピューター「DOC-5 PROCYON3」へバージョンアップ |
||
7月15日 |
日本中医学会第30回ZOOM研究会に参加し、「症例7、頬粘膜が痛い」「症例8、右下臼歯部がしみるように痛い」「症例9、舌尖がヒリヒリする」 のタイトルで発表 |
||
7月30日 |
第1回痛覚変調性疼痛研究会(Web)に参加 |
||
9月22日~24日 |
|||
9月23日 |
|||
9月30日 |
令和5年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区の開業医セミナー「プライマリ・ケアでの慢性痛診療」(大阪)に参加し、「口腔顔面痛患者への対応」のタイトルで発表 |
||
10月29日 |
第21回一般社団法人日本中医学会学術総会(大阪)に参加 |
||
11月22日 |
指用血流観察オートフォーカスマイクロスコープ 「VIEWTY」購入 |
||
12月 6日 |
|||
12月10日 |
梅崎が、関西森田療法研究会に参加し、「歯科心身症における森田療法の日記指導を思案する」のタイトルで発表 |