WEB予約

正しい歯みがきのすべて

病気にならない歯みがき法

歯みがき粉の量は多くなりすぎないように

歯ブラシの持ち方はペン・グリップで

歯ブラシを歯に押し付ける圧力は軽めに

歯のブラッシングは筋肉トレーニングと同様、正しく行わないと歯や歯茎を傷つけるだけになってしまい、清潔な口腔を保つことはできません。歯みがきにおいて重要なことは、いうまでもなくブラッシングです。歯みがき粉や水のみを使う「水はみがき」だけでは、歯垢(プラーク)を除去することはできません。それどころか、歯みがき剤をたくさんつけると唾液が出るため、歯みがきタイムが短くなって十分に磨けなくなったり、歯みがき粉に含まれる研磨剤で知らないうちに歯の表面が削られる場合があるため、注意が必要です。従って、歯みがき剤はあくまでブラッシングを補助するものと認識し、歯磨き後の爽快感を増したり、多少の薬効成分による効果を期待するという程度の姿勢を持つことが大切です。そのうえで、ご自身に合った歯みがき粉を選びましょう。

ところで、今や成人病ともよばれる歯周病ですが、「歯周病がはじまる場所」がどこかをご存知ですか?それは歯と歯の間、歯と歯茎の境目、そして歯ブラシのヘッドが届きにくい奥歯、つまりプラークが残りやすい部分です。

そこで、歯を磨く順序についてですが、意識しないとどうしても忘れがちになる歯が出てくるものです。従って、きちんと磨く順番を決めて、1本残らずきれいに磨き上げるようにしましょう。まず、上の歯の内側を右から左に磨きはじめて、下の歯の内側を左から右に向かい、奥歯へ行きます。次に、右サイドの歯の外側を磨いて左サイドの外側へと移り、上の前歯と下の前歯を磨きます。そして、上下の奥歯の噛む面を磨いたら、最後に前歯の裏面を歯ブラシの先端で磨いて仕上げます。また、歯みがき後は水でよくうがいをして何度も口をすすぎ、汚れが残らないように注意しましょう。

では次より、年代・タイプ別の効果的な歯みがき方法をご紹介します。下記をご参照のうえ、ご自身に合った歯みがき法をお選びください。