久能山東照宮

国内観光・イベント 2025年11月22日

日本平を下山し、駿河湾との間の狭い海岸線に沿って車を走らせました。イチゴ園が立ち並ぶ田園地帯を走っていると、右手の崖の上に久能山東照宮が見えました。999段の石段を上ると、ようやく本殿や徳川家康廟がある核心部分に辿り着きました。鳥居があるので神社とわかりますが、久能山とお寺のような名称です。これは飛鳥時代に前身の久能寺が建てられ、武田信玄が久能城に変え、家康死後に東照宮と変わったからです。