漢方 の記事一覧

口腔疾患の漢方治療

漢方 2025年07月07日

東洋医学では、口腔は経絡(気血が流れる道)を通じて全身と広く深く関連していることから、お口の病気は五臓六腑(内臓)の失調が原因であると捉えられています。近年、漢方は歯科にも広く普及しはじめ、最近では口腔を一つの臓器として…
≫続きを読む

≫口腔疾患の漢方治療の続きを読む

寄贈品

漢方 2024年10月16日

愛知県の先生から本を頂きました。興味深い本をたくさんいただきました、とても嬉しいです♪ありがとうございます。

≫寄贈品の続きを読む

歯科用コーンビームCT

漢方 2024年09月04日

虫歯が進行して歯の神経(歯髄)が虫歯菌に侵されると、神経を抜いて治療する必要に迫られます。歯の神経が通っている空間(歯髄腔)の形態には大きな個体差があり、大変複雑な形状も見られるため、エックス線写真で立体構造の全てを見通…
≫続きを読む

≫歯科用コーンビームCTの続きを読む

最高のスマートエイジング

漢方 2024年09月03日

老化や病気は活性酸素による酸化ストレスが原因と言われています。高濃度水素発生サプリメントの販売を始めました。

≫最高のスマートエイジングの続きを読む

慢性閉塞性肺気腫の先攻後補

漢方 2024年04月04日

風寒邪を除かずに肺腎気を補おうとして症状が改善しなかった症例です。もともと肺腎気虚があった上に風寒襲肺が加わり、呼吸が苦しくなりました。この場合は先攻後補の原則で先に邪を除く必要があります。

≫慢性閉塞性肺気腫の先攻後補の続きを読む