念願のイタリアパビリオンの抽選枠を手に入れました。 普段はヴァチカン美術館にある壁画もまさかの万博に輸送されてきています。 並ぶ価値あります。
≫イタリア館の続きを読む
万博には、クロネコヤマトのブースがあり巨大オブジェガが展示されています。いつも見ているお姿とはちょっぴりお顔立ちが違っていませんか?!
≫クロネコ・シロネコの続きを読む
大阪大学総合学術博物館で懐徳堂開校300年にちなんだ特別展が開催されていました。1724年に大阪市で開校した懐徳堂は幕府の官許を得た大阪学問所です。その精神は大阪大学に受け継がれていることになっていて、書籍は文学部が保管…
≫続きを読む
≫懐徳堂開校300年の続きを読む
コモンズA館にあるブースです。中央アジアのスイスと言われ世界で最も標高の高い国の一つです。国の紹介VTRを見せてくれとってもわかりやすかったです。
≫キルギスの続きを読む
秋はお祭りに季節で、あちこちの広場でイベントが開かれ人が集まります。神社の秋祭りや運動会も開かれます。学際の季節でもあり、大阪大学のまちかね祭も開催されました。クラブやサークル、大学寮の屋台では食べ物が売られますが、町の…
≫続きを読む
≫まちかね祭2024の続きを読む