長者原
下山地点の長者原に辿り着いたときには、バスの時刻が迫っていました。ラムサール条約に登録されているタデ原湿原を散策する観光客を横目に、重い荷物を背負ったまま湿原を駆け抜け、バス停を探して右往左往し、何とか間に合いました。
下山地点の長者原に辿り着いたときには、バスの時刻が迫っていました。ラムサール条約に登録されているタデ原湿原を散策する観光客を横目に、重い荷物を背負ったまま湿原を駆け抜け、バス停を探して右往左往し、何とか間に合いました。
大船山から大戸越までの縦走路では、誰にも出会うことなく、山を独り占めできました。大戸越から坊がつるまで下っていくと、キツネが登山道を横切りました。しばらく進むと大きな寝息を立てているイタチ類が昼寝していました。本当に人が…
≫続きを読む
坊がつるから三俣山の山腹をトラバースして長者原に下山しました。トラバースの途中に雨ヶ池の横を通り抜けました。雨が多いときにはあるはずの雨ヶ池は干上がって草原になっていました。
朝食後に坊がつる湿原を横断し、山腹を直登して日本三百名山の大船山(1786m)に登りました。帰路は隣の北大船山(1706m)を通って、大戸越まで縦走しました。北大船山の右手にはクレーターが拡がり、右奥にもう一つクレーター…
≫続きを読む