トラック運転手6

その他 2016年11月21日

日本ではトラック運転手の給与が下がり、それを補うために長時間労働にさらされています。運輸省の規制が強い時代は競争が緩く、会社も繁栄し、運転手もそれなりの待遇を受けていました。行政改革による規制緩和で競争が激しくなると会社の経営状態が悪化し、運転手の給与も下がりました。
これがアメリカであれば、経営不振の運送会社はすぐにつぶれ、競争力を付けて生き残った会社が儲かる仕組みになっているのでしょう。その会社が運転手を雇えば、運転手も高給が得られます。
失業の心配がないのと、高給がもらえるチャンスがあることと果たしてどちらがよいのでしょうか。

trackunten6