ネズミムギ

雑草1 2017年08月07日

イネ科 ドグムギ属 ネズミムギ
 

 
箕面市粟生間谷を流れる勝尾寺川の河原で見かけました。イタリアンライグラスの別名があり、地中海沿岸地域から牧草として移入された雑草です。小穂が交互に2列に並びます。ホソムギに似ていますが、ホソムギと違ってノギという細い毛が小穂から出ています。
 

 

 
イネ科3へ戻る
 
雑草図鑑1-1へ戻る