Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the imagemagick-engine domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/higuchisika/www/precise_treatment/wp-includes/functions.php on line 6121
ミツバオウレン - 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療

ミツバオウレン

雑草1 2022年11月02日

キンポウゲ科オウレン属ミツバオウレン
大雪山黒岳の7合目の草むらで咲いていました。北海道と本州の中部以北に分布する高山植物です。根出葉が三つ葉(3出複葉)なるオウレンの仲間です。オウレンの根茎を乾燥させて生薬としたものです。黄連は熱を取る働きがあり、脾胃の熱による悪心、嘔吐、口臭、口の苦み、上腹部膨満感、胃炎、膵炎、胆嚢炎を治します。黄連また、解毒作用や湿を取る働きもあります。

阿寒湖の湖畔の草むらで咲いていました

 

キンポウゲ科へ戻る
 
雑草図鑑1-2へ戻る