三栖閘門

国内観光・イベント 2015年12月29日

十石船に乗り伏見城のお堀である壕川を遊覧しました。壕川と宇治川の境にある三栖閘門に辿り着きました。閘門とは水位が異なる水路を通行できるようにする設備のことで、オランダの運河やパナマ運河でおなじみのものです。
三栖閘門は昭和4年に作られましたが、その後水運が利用されなくなり、現在は閘門が動かなくなっています。