Notice: 関数 register_sidebar が誤って呼び出されました。「サイドバー 1」サイドバーの引数の配列で id が設定されませんでした。既定では「sidebar-1」です。id に「sidebar-1」を設定することでこの情報を消して、既存のサイドバーのコンテンツを保つことができます。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 4.2.0 で追加されました) in /home/higuchisika/www/precise_treatment/wp-includes/functions.php on line 5835
中国の喫煙事情 - 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療

中国の喫煙事情

大学5年生の1985年に中国を旅した際は、会う人ごとに煙草を一本差し出されました。一緒に吸いましょうという挨拶代わりで、差し出された人は皆その煙草をもらって吸っていました。私はというと、それまでに煙草を吸ったことがなかったので断ったのですが、いつも怪訝な顔をされました。
 
皆が煙草を吸うために、列車やレストランの中では靄がかかったようになっていました。路上や便所内でも男性の手には煙草がありました。仕切りのないニーハオ便所なので他の人の行動が見えるのです。
 
今はレストラン、列車、路上、便所のいずれも煙草を吸う人はいません。公共の場における禁煙が法制化され、罰則を伴って強力に取り締まられているのでしょう。

少数民族へ進む
院長近況7-3 青海省へ戻る
院長近況7 北京・チベットへ戻る