大雪山
就実の丘から大雪山が見渡せます。この山には3度登りましたが、神奈川県と同じ面積がある広い山域です。十勝岳、トムラウシ山、化雲岳、旭岳、川上岳、二ペソツ山、ウペペサンケ山などを登りました。
大雪山にはヒグマがいて、登山中にぱったりと出くわすと大変危険です。行動中はキスリング(帆布でできた登山用のリュックサック)についた鈴が鳴るようにし、ヒグマにこちらの存在を知らせるようにしました。サイト地ではテントの外でアンモニアを炊きました。ヒグマはこの臭いを嫌うといわれていました。
用心のおかげでヒグマには出会いませんでしたが、蚊の大群には悩まされました。沢、池塘、水場には黒くなるほどの蚊の大群が舞っています。休憩するたびに頭から虫取りの白い網をかぶり、かまれないようにしました。しかし、腕はむき出しなのでどうしようもありません。