日本学術会議
AIのシンポジウムは大阪大学と日本学術会議の共催でした。日本学術会議会長の山極壽一京都大学総長も挨拶されました。同会議は210名の科学者が会員で、第一部(人文・社会科学)、第二部(生命科学)、第三部(理学・工学)にそれぞれ70名ずつ所属しています。
第二部で歯学分野は3名の会員がいますが、そのうちの一人が大阪大学歯学部生化学講座の西村理行教授です。私にとっては第二口腔外科の2年先輩であり、病棟で入院患者を担当した際にお手本として見習った先生です。西村先生のカルテは大変分厚く、プロブレムリストを列挙してPOSシステムで書かれていました。毎日のように西村先生のカルテを読み、カルテ記載や問題点の抽出や鑑別診断の参考としました。検査メニューや点滴メニューを真似したり、検査や投薬の頻度を真似したりしました。
http://www.scj.go.jp/