涙液層破壊時間(BUT)

その他 2016年12月17日

ドライアイの検査にはシルマーテストがあります。これは専用のろ紙を瞼の縁にはさんで、5分間でどのくらいの長さが濡れるかを調べる検査です。涙がどの程度出るかがこのテストでわかるのですが、他に涙液層破壊時間(BUT)検査もあります。これは瞬きをしないで目を開けたままにして、涙の層がどのくらいの時間で乱れるかを調べる検査です。涙の量が正常でも涙液層が早く壊れてしまうとドライアイの症状が現れます。