相生古里庵

東かがわ市は引田町・白鳥町・大内町の三町が合併して2003年に誕生した新しい市です。その引田町は引田町・相生村・小海村が合併して1955年に誕生した町でした。かつての相生小学校の前にあった商店を改装してカフェができていました。

ここにあった永峰商店は「塩小賣所」だったようです。現在も塩を販売する際には財務省への届け出が必要なようですが、専売公社があった頃は塩小賣所に登録してもらう必要があったようです。

「白玉ソース」は1898年から大阪で作られていたウスターソースのことです。こちらの看板も白玉ソース販賣店と旧字体が使われているので、戦前のホーロー看板なのでしょう。