統計学の父

その他 2013年03月22日

ピアソン積率相関関係、スピアマンの順位相関係数、フィッシャーの正確確率検定と人名の付く統計学用語は多々あります。これらの統計学者も紹介されていました。ちなみにスチューデントのt検定のスチューデントは
人名ではありません。

フィッシャーは統計学の父と呼ばれ、分散分析や最尤法を考え出した人です。無作為化した科学的調査の理論を打ち立てて実践したのもこの人です。集団遺伝学という進化論の分野を発展させ、現在の利己的遺伝子の考え方に

引き継がれていると思います。まるで手塚治虫のような学者です。