部位ごとの脳の機能

その他 2017年02月20日

視床下部(生命脳)
生死に関わるような生命活動の根幹にかかわる働きをコントロールします。視床下部が関わるのはホルモン分泌、意識・記憶、歩行、痛み、ストレス、免疫反応、内臓機能、食欲、冬眠です。
扁桃体(情動脳)
ここで恐怖や嫌悪感といった感情が生まれます。扁桃体は側頭葉内側にあり、大脳辺縁系に属します。直観的に好きなものを選び、嫌いなものを選ばないのは扁桃体による感情的決断の例です。
側坐核(情報脳)
損得勘定が行われます。コカイン、ヘロイン、ニコチンは側坐核からのドーパミンの放出を促進し、快感を覚えさせます。
眼窩野(決断脳)
ここで是非の判断を下します。
前頭前野(機能脳)
ここで快・不快の感覚を覚えます。脳機能の中で最も抽象的、概念的な思考を主る部位です。

buigotonokinou