非定型顔面痛・非定型歯痛
私たちの顔面の知覚をつかさどる主な神経は三叉神経ですが、三叉神経痛(いわゆる顔面神経痛)ではない原因不明の慢性の顔面痛を非定型顔面痛といいます。 また、歯の治療を行っても痛みが取れず長期にわたる鈍痛が続くことを非定型歯痛といい、歯の治療を繰り返し受けている人に多く見られます。このように原因 を特定できない顔の痛みやアゴの痛み、口の痛み、あるいは歯の痛みを非定型顔面(歯)痛と呼びます。
つづきはこちらをクリックしてください→http://www.koku-naika.com/p242psychosomaticdentistry5.htm