2014年8月 の記事一覧

北京理工大学

学会会場にして宿泊先でもある北京友誼賓館の裏手はどこまで行っても高い塀で囲まれたビル群が立ち並んでいました。入り口には警備員か警官が立ちっぱなしで出入りする人を見張っています。政府機関かと覗き込んでみると「北京理工大学」…
≫続きを読む

≫北京理工大学の続きを読む

完全養殖マグロ

食べ物・お店 2014年08月20日

完全養殖マグロ口臭学会の懇親会は近畿大学学内のKURE(キュア)という食堂で開催されました。懇親会の目玉は完全養殖マグロの解体ショーでした。一人当たり100gのマグロにありつけたので、大満足です。

≫完全養殖マグロの続きを読む

論語

子曰く、学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆し 診療をするにも、研究をするにも、心に留め置かなければならない言葉です。             &n…
≫続きを読む

≫論語の続きを読む

雑技団

中国に着いたのはお昼頃でした。到着日の午後は何の予定も組んでいなかったので、空港からホテルに向かう腫中で今から何をしようかと相談しました。誰かが雑技団を見たいと言い出して、急遽見に行くことにしました。北京朝暘劇場に着くと…
≫続きを読む

≫雑技団の続きを読む

北京のチベット寺院

雍和宮は北京で最大のチベット仏教の寺院で、雍正帝のために1694年に建てられました。周辺には仏具を売る店がずらりと100軒以上建ち並んでいました。 ニッポニア・ニッポンへ進む 院長近況7-2 北京へ戻る 院長近況7 北京…
≫続きを読む

≫北京のチベット寺院の続きを読む