2017年9月 の記事一覧

ズッキーニ

雑草1 2017年09月08日

ウリ科カボチャ属ズッキーニ 箕面市粟生外院の道端で咲いていました。この畑で栽培されていて、フェンスを乗り越えて道路の方に進出してきているのでしょう。   ウリ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る        

≫ズッキーニの続きを読む

マルバルコウソウ

雑草 2017年09月08日

ヒルガオ科サツマイモ属マルバルコウソウ 箕面市粟生外院の道端で咲いていました。花の形が似ているルコウソウ(縷光草)は葉が糸(縷)のように細いのですが、マルバルコウソウはその名の通り葉がハート型で丸葉ともいえます。 ヒルガ…
≫続きを読む

≫マルバルコウソウの続きを読む

ハゼランの実

雑草2 2017年09月08日

スベリヒユ科ハゼラン属ハゼランの実 箕面市外院の道端で見かけました。薄紫の花が咲いた後に赤い小さな実を付けます。この中に黒い小さな種が幾つも入っています。   スベリヒユ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る        

≫ハゼランの実の続きを読む

岡山のランドマーク

その他 2017年09月08日

岡山といえば最初に岡山城と後楽園が思い浮かびます。他には岡山大学、AMDA、天満屋、路面電車(岡山電鉄)、ノートルダム清心女子大学、岡山理科といったところでしょうか。 2015年に開催された口腔インプラント学会は岡山駅に…
≫続きを読む

≫岡山のランドマークの続きを読む

ポルポローネ

その他 2017年09月08日

患者様から、スペインに古くから伝えられる「幸せを運ぶお菓子」をアレンジしたお菓子をいただきました。サクサクのほろほろでとても美味しかったです。ありがとうございました。

≫ポルポローネの続きを読む