2022年10月 の記事一覧

モウセンゴケ

雑草 2022年10月29日

モウセンゴケ科モウセンゴケ属モウセンゴケ 足寄町オンネトーの湖畔で見かけました。毛が伸びた丸くて緑色の線毛が目立ちます。茎の先の白い花は小さくて見落としそうでした。線毛がフェルトの敷物である緋毛氈に似ていることから、この…
≫続きを読む

≫モウセンゴケの続きを読む

モミジカラマツ

雑草1 2022年10月29日

キンポウゲ科モミジカラマツ属モミジカラマツ 大雪山黒岳の7合目の草むらで咲いていました。カラマツソウの仲間でカラマツの葉のような細い花びらの白い花を咲かせます。葉はその名の通りでモミジの葉のようです。 キンポウゲ科へ戻る…
≫続きを読む

≫モミジカラマツの続きを読む

ヤチカワズスゲ

雑草1 2022年10月29日

カヤツリグサ科スゲ属ヤチカワズスゲ 共和町神仙沼で見かけました。カエルが住むような谷間の湿地に生えることから、谷地蛙菅の名が付きました。 カヤツリグサ科へ戻る   雑草図鑑1-2へ戻る

≫ヤチカワズスゲの続きを読む

ヤツシロソウ

雑草1 2022年10月29日

キキョウ科ホタルブクロ属ヤツシロソウ 美瑛町白金温泉の草むらで咲いていました。リンドウの仲間に共通する白い雌しべが目立 ちます。3本の白い雌しべ(柱頭)の周りに5本の白い雄しべ(葯)がのぞいています。 キキョウ科へ戻る …
≫続きを読む

≫ヤツシロソウの続きを読む

ヤマミゾソバ

雑草2 2022年10月29日

タデ科イヌタデ属ヤマミゾソバ 氷ノ山の登山道で咲いていました。ミゾソバ、オオミゾソバとよく似た花を付けますが、葉の形が少しずつ違います。 タデ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫ヤマミゾソバの続きを読む