2025年10月 の記事一覧

鞍掛豆の醤油煮

青大豆の表面に黒っぽい模様が入った鞍掛豆の醤油煮の上に子持ち昆布があしらわれていました。表面の模様が胴体の両側に蔵を掛けたように見えることから鞍掛豆の名が付きました。

≫鞍掛豆の醤油煮の続きを読む

笹茶

院長近況 2025年10月29日

美ヶ原山頂の王ヶ頭ホテルのロビーでいつでも飲める笹茶がストーブかコンロで温められています。笹茶はクマザザを抽出したハーブティーで麦茶とブレンドされています。カフェインレスなので、夜遅くでも飲めます。

≫笹茶の続きを読む

美ヶ原から眺めた富士山

国内観光・イベント 2025年10月28日

左端に蓼科山、その右肩に八ヶ岳連峰、右に南アルプスが見えますが、霧ヶ峰の富士見台よりも距離が離れたため、富士山はわかりにくくなりました。八ヶ岳の右端の三ツ頭に富士山が重なって見えていました。手前にある三ツ頭よりも奥にある…
≫続きを読む

≫美ヶ原から眺めた富士山の続きを読む

岸本記念医学史料館

大阪大学歯学部に「歯学部歴史資料室」という部屋があり、歯学部の歴史を語る資料が展示されています。医学部にも以前からこのような部屋があったのでしょうが、大阪大学医学伝習150周年記念事業の一環として、2021年に岸本記念医…
≫続きを読む

≫岸本記念医学史料館の続きを読む

富士見台

国内観光・イベント 2025年10月27日

ビーナスラインの道すがら、霧ヶ峰の山頂直下に富士見台という展望台があったので、立ち寄ってみました。八ヶ岳が近くに見えますが、富士山が見当たりません。八ヶ岳の右肩の富士山がありそうな方向に目を凝らしてみると、うすぼんやりと…
≫続きを読む

≫富士見台の続きを読む