抜かない治療を実現するための最新の治療法、治療器材を紹介いたします。 歯科用マイクロスコープとMTAを用いることにより、「抜くしかない」と 言われた歯でも残すことが可能になります。そのためには たっぷりと時間をかけて丁寧で上質な治療であることが必要です。
クスノキ科の常緑樹である肉桂の若枝を生薬にしたものです。肉桂はシナモンともいい、八つ橋やニッキ飴、シナボンでおなじみです。 桂枝は血行を良くし、身体を温め、解熱作用を持っています。また、関節痛や頭痛、心痛、腹痛を止める働きがあります。さらに「肝気」の上衝を止め、「肺気」を整え、胃腸の機能を整えます。