大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社
産学連携という言葉がありますが、私が大学にいた頃の産学連携といえば企業が資金や研究者を大学の研究室に提供し、共同研究するというものでした。現在では産学連携のスタイルも多様化していて、大学での研究成果をもとに研究者自身がスピンアウトして起業する場合もあります。
起業の際の法務や特許関係について大学がバックアップするだけでなく、資金面の面倒も見る必要があります。大阪大学にもそのような目的でベンチャーキャピタルが設置されています。
最新の案件は医学部の研究室から誕生したファンペップ社への1億円の出資です。同社は機能性ペプチドの技術を用いて医薬品などの開発を目指しています。
http://www.ouvc.co.jp/