抜かない治療を実現するための最新の治療法、治療器材を紹介いたします。 歯科用マイクロスコープとMTAを用いることにより、「抜くしかない」と 言われた歯でも残すことが可能になります。そのためには たっぷりと時間をかけて丁寧で上質な治療であることが必要です。
イネ科のジュズダマやハトムギの種を乾燥させて生薬としたものです。写真は近くの水路の脇で見かけたジュズダマと大阪大学薬学部薬用植物園で栽培されていたハト麦です。 薏苡仁は「利水」「徐痺」「舒筋」の作用があり、利尿作用によって組織の浮腫を除き、筋肉の痙攣を除きます。浮腫が見られる場合によく用いられる生薬です。薏苡仁湯と麻杏薏甘湯に用いられます。