シロヤマブキ
バラ科シロヤマブキ属シロヤマブキ
高槻市原の山麓で咲いていました。シロヤマブキはヤマブキとは別種でヤマブキに似ているのでこの名がつきました。ヤマブキの花は山吹色(赤みを帯びた黄色)ですが、白い花が咲くシロバナヤマブキもあります。シロヤマブキは花びらが4枚で葉が対生し、シロバナヤマブキは花びらが4枚で葉が互生するという違いがあります。


遠軽町、丸瀬布温泉の草むらで咲いていました

バラ科へ戻る
雑草図鑑3へ戻る
2025年4月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
|
-