羊蹄山

国内観光・イベント 2020年12月05日

ニセコやルスツといえばインバウンドの象徴のような町、地下値上がりがとどまらない町というイメージを抱いていました。羊蹄山の眺め、パウダースノーのスキー場、温泉郷のほかに川下り、サイクリング、パラグライダーなど観光資源に恵まれています。
写真は「道の駅 ニセコビュープラザ」から見た羊蹄山です。駐車場の手前側は観光バスが停まるスペースでしょうが、外国人を乗せた観光バスはいません。今回の北海道のドライブで外国人の団体さんには一度も出会えませんでした。
羊蹄山は蝦夷富士の別名がある独立峰です。遠くから眺めるのはよいのですが、登るとなると単調でしょう。このような独立峰を登ったことがあるかなあ、と国内外の山を思い浮かべてみましたが、出てきません。長いこと考えて、利尻岳に登ったことを思い出しました。海岸線から1721mの頂上まで、日帰りで昇り降りする必要があるハードな山です。この標高差は富士山の5合目から頂上までの1396mよりも大きくなっています。

羊蹄山