オオバミゾホオズキ

雑草 2021年06月28日

ハエドクソウ科 ミゾホオズキ属オオバミゾホオズキ

十勝岳山麓の望岳台で咲いていました。山地の沢沿いや湿地で見られます。葉は十字に対生し、葉柄がありません。ミゾホオズキより大きく、ホオズキに似た実をつけることから、大葉水酸漿の名が付きました。



 

ハエドクソウ科へ戻る
雑草図鑑3へ戻る