呼気由来の臭気物質

その他 2016年05月21日

呼気に由来する口臭は主にのどの臭いを反映しています。のどには扁桃腺があり、表面に細かい凹凸があります。くぼみの部分を陰窩といい、嫌気性菌が 生息して口臭ガスを産生します。呼気は肺から吐きだされるため、肺の臭気も一部混じります。腎不全や糖尿病などの病気があると独特の臭気物質が発生し、血 液中に取り込まれて体内を循環します。最後は肺でガス交換され、呼気として口や鼻から吐き出されます。