柳谷観音

国内観光・イベント 2022年01月14日

平安初期の806年(大同元年)に創建された柳谷観音の正式名は楊谷寺で、西山浄土宗のお寺です。清水寺を建てた延鎮僧都がこのお寺を建てました。
長岡京市北部の山中にあり、アジサイの寺としても知られています。柳谷観音と呼ばれるのは、本堂のご本尊が十一面千手千眼観世音菩薩だからです。この仏さまは、柳が茂るこの地を流れる谷で延鎮僧都が見つけられたものです。柳は楊とも書き、そのために柳谷観音とも楊谷寺ともいうようです。

柳谷観音

柳谷観音


柳谷観音


柳谷観音


柳谷観音