コモノギク
キク科シオン属コモノギク
洲本城へ上る道の道端で咲いていました。花を付けない枝の先にはロゼット状の葉が付くとあり、確かにそのような葉も観察できます。三重県菰野町で見つかったのでこの名が付きました。菰野町には御在所岳、鎌ヶ岳、釈迦ヶ岳と鈴鹿山脈を代表する山があり、何度も通いました。

キク科2へ戻る
雑草図鑑1-2へ戻る
2025年11月
| 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | 1 | 2 |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
-