ハダカムギ
チベットでは裸麦の収穫の季節を迎えていました。裸麦を刈り取って、円錐状の束にし、後日トラックで集めていました。ハダカムギを挽いて粉にしたものがツァンパで、バター茶をかけて団子状にし、主食とします。日本のはったい粉に似た感…
≫続きを読む
チベットでは裸麦の収穫の季節を迎えていました。裸麦を刈り取って、円錐状の束にし、後日トラックで集めていました。ハダカムギを挽いて粉にしたものがツァンパで、バター茶をかけて団子状にし、主食とします。日本のはったい粉に似た感…
≫続きを読む
小学校、中学校の頃は囲碁と将棋の勉強に励んでいました。そのついでに連珠(五目並べ)、チェスや象棋(中国将棋)も独学して弟と楽しんでいました。中国を訪れると路上の象棋を見物するのが楽しみです。 路上でマージャンやトラン…
≫続きを読む
ジョカン(大昭寺)の周囲にできた旧市街のことをバルコルといいます。店が立ち並び、狭い道を巡礼者やオート三輪が行き交っていました。 顕教と密教へ進む 院長近況7-4 チベットへ戻る 院長近況7 北京・チベットへ戻る
顕教と密教 チベット仏教を学ぶ僧は顕教といって初めに「金光明経」などの公開されている経典をじっくり学びます。顕教の理論をよく修めた者だけが次の密教の秘儀を口伝えで教えてもらえるようになります。 チベット密教はインド後期密…
≫続きを読む