等々力家
安曇野の東光寺の斜め向かいにあった本陣です。本陣と言えば、街道の宿場にあった大名などが泊まる宿を想像しますが、松本藩の城主が鴨猟をする際の休憩所として使われたようです。
安曇野の東光寺の斜め向かいにあった本陣です。本陣と言えば、街道の宿場にあった大名などが泊まる宿を想像しますが、松本藩の城主が鴨猟をする際の休憩所として使われたようです。
安曇野市の公式な蓋ではなく、犀川安曇野流域下水道事務所の蓋です。街のあちこちで見かける道祖神が中央にあがかれ、その横を犀川が流れ、上部には常念岳が聳えています。