塩倉
この建物は1階と半地下があり、1階に塩を補完し、半地下に牛をつないだそうです。塩で金属がさびてしまうため、この倉庫には金属が使われていません。板壁を柱と梁で囲み、花戦で固定しています。
この建物は1階と半地下があり、1階に塩を補完し、半地下に牛をつないだそうです。塩で金属がさびてしまうため、この倉庫には金属が使われていません。板壁を柱と梁で囲み、花戦で固定しています。
大集結3日目の朝に解散し、一人で栂池高原から中小谷まで「塩の道」の千国街道と石坂越えを昼過ぎまで歩きました。塩の道は糸魚川から松本まで塩を運んだ山道です。車が通れるところはほとんどなく、踏み跡程度の部分もありました。
ワンダーフォーゲル部の夏合宿終盤に各パーティーが最終目的地に集結しました。夜になると使わなくなった鉄道の枕木を組み立て、キャンプファイアーをしました。「こんばんは、どなたです」という呼びかけの歌に応じて各パーティーが順番…
≫続きを読む