学会・研究会 の記事一覧

うな富士

学会・研究会 2025年10月07日

学会初日が終了し、「炭焼 うな富士 本店」でひつまむしをいただきました。うな丼の器の向こうに薬味や漬物の皿がありました。話に夢中になっていて、この薬味は2杯目にうな丼にかけて食べることになっているということに気づいていま…
≫続きを読む

≫うな富士の続きを読む

AIが変える心理臨床のかたち

学会・研究会 2025年09月30日

山本哲也教授(徳島大学社会総合科学域人間科学系)の教育講演です。患者さんに日々の24時間の生活の内容を記録してもらう「生活リズム表」や「日常活動スケジュール」があります。書いてもらったデータは日数が増えると莫大なものにな…
≫続きを読む

≫AIが変える心理臨床のかたちの続きを読む

慶大式自己臭症(口臭)質問票

学会・研究会 2025年09月25日

私の発表は「慶大式自己臭症(口臭)質問票」という口臭用の心理テストを治療の開始時と終了時に患者さんに書いてもらった結果を分析した内容です。この質問票は12の質問に答える形式となっていて、症状が軽いものから重いものまで1,…
≫続きを読む

≫慶大式自己臭症(口臭)質問票の続きを読む

日本口臭学会第16回学術大会

学会・研究会 2025年09月24日

愛知学院大学末盛キャンパス(名古屋市)で開催された日本口臭学会第16回学術大会に参加しました。前身の口鼻臭研究会の設立準備大会が大阪市で開かれた2005年から、コロナ禍の2020年を除いて毎年参加しています。学会内での役…
≫続きを読む

≫日本口臭学会第16回学術大会の続きを読む

ブロック研修会

学会・研究会 2025年09月18日

口臭治療に携わるエクセレントブレス・アライアンスクリニックス(EBAC)のブロック研修会が新大阪で開催されました。口臭を主役となるのは活性型二酸化塩素含有のオーラルリンスです。使用後約2時間効果が持続する安定型二酸化塩素…
≫続きを読む

≫ブロック研修会の続きを読む