院長近況5 雑草記 の記事一覧

ホソムギ

茨木市忍頂寺の原っぱで見かけました。小麦や大麦と違い穂(小花)がまばらに互い違いについています。ネズミムギとよく似ていますが、小花の芒が短いことで見分けます。

≫ホソムギの続きを読む

マルバアメリカアサガオ

北京動物園で咲いていました。熱帯アメリカ原産のツル性の植物です。日本のアサガオの葉と異なり、先が尖った丸い葉をつけます。

≫マルバアメリカアサガオの続きを読む

キバナセンニチコウ

箕面市外院の住宅地の側溝で咲いていました。まるでヘビイチゴのような赤くて丸い形の花です。よく見ると、一部に黄色い部分が混じっていて、そのために黄花千日紅の名がついたのでしょうか。

≫キバナセンニチコウの続きを読む

キキョウソウ

安威川の河原で咲いていました。葉が茎を抱き段々に花を付けるのでダンダンギキョウの別名があります。  

≫キキョウソウの続きを読む

クサヨシ

イネ科クサヨシ属クサヨシ 茨木市福井の畦道で見かけました。イネ科の中ではチガヤと並んで穂がふさふさとしています。 イネ科3へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫クサヨシの続きを読む