ラトビア料理
フードバンで料理していたのはハンバーガー、ビーツのポタージュスープ、ピラギでした。バンの前の大きな立ち食いテーブルを囲って食べていた客のほとんどはラトビア人で、知らない言葉を聞きながら料理を味わいました。
フードバンで料理していたのはハンバーガー、ビーツのポタージュスープ、ピラギでした。バンの前の大きな立ち食いテーブルを囲って食べていた客のほとんどはラトビア人で、知らない言葉を聞きながら料理を味わいました。
シェフのマーティニュシュ・スィルマイス氏が実演するレシピ動画です。紹介されたのはポルチーニスープとスモークサーディンのパスタ、チーズケーキの3品です。
ラトビアデイズのイベント会場の入り口近くで一口サイズのラトビア料理がふるまわれていました。最初にホットカシスが差し出され、エンドウ豆のファラフェル、オイルサーディンのオープンサンドイッチ、スープ、クレープ、ドライフルーツ…
≫続きを読む
今年で一番衝撃的な洋菓子を頂きました。ネーミングそのものです。2023年まだ始まったばかりですが、さて、これを超えられるものに出会えるのでしょうか・・・・??
しばらく開催されていなかった新年会が3年ぶりに開催されました。ホテル阪急インターナショナルの宴会場の8人掛けの丸テーブルに5人が座り、各自の間は厳重にパーテーションで仕切られていました。そのため、目の前に運ばれてくる料理…
≫続きを読む