その他 の記事一覧

築地玉寿司

その他 2018年12月21日

12時で2日目の学会が終了し、その後は学会員有志のバスツアーに参加しました。お昼時なので築地に移動して昼食をとりました。これが本場の江戸前寿司なのでしょうが、私には普通のお寿司にしか見えませんでした。  

≫築地玉寿司の続きを読む

光明寺

その他 2018年12月21日

紅葉の名所と聞いて長岡京市の西山浄土宗本山光明寺にお参りしました。浄土宗の開祖、法然上人(円光大師)がこの地で初めて念仏を唱えました。平敦盛を打ち取った熊谷次郎直実が後に法然の弟子(熊谷蓮生法師)となり、この地に光明寺を…
≫続きを読む

≫光明寺の続きを読む

肝の疏泄

その他 2018年12月13日

五行理論によると肝は春の性質を持ちます。肝がその働きを主る(つかさどる)「疏泄」とは春に草木が芽を出し、のびのびと育っていく様子のことです。人体に当てはめると、気血が正しく運行し、脾胃が正常に働くことです。また、精神的な…
≫続きを読む

≫肝の疏泄の続きを読む

業界団体トップ

その他 2018年12月13日

歯科医師の団体といえば日本歯科医師会です。その会長に会う機会は今のところありません。そのようなことはどこの業界団体であっても同じだと思います。新宿の店で「キリスト教学校教育同盟」理事長と会食しました。 その団体トップとは…
≫続きを読む

≫業界団体トップの続きを読む

山内先生ダブリン通信⑧

その他 2018年12月13日

山内先生が研究室で働いていおられるアイルランドからイギリスまでは、日本でいう大阪と東京間に似ているらしく気軽に行き来できるそうです。 ロンドンのハイドパークという「ウィンター・ワンダーランド」ではこの時期限定でジェットコ…
≫続きを読む

≫山内先生ダブリン通信⑧の続きを読む