三国峠
大雪山の主稜線は北の旭岳からトムラウシ山、十勝岳と南北に走っています。これとは別の稜線が東側にあり、石狩岳、二ペソツ山、ウペペサンケ山と連なります。石狩だけの東側の稜線を超える峠が三国峠(1139m)であり、北海道の国道…
≫続きを読む
大雪山の主稜線は北の旭岳からトムラウシ山、十勝岳と南北に走っています。これとは別の稜線が東側にあり、石狩岳、二ペソツ山、ウペペサンケ山と連なります。石狩だけの東側の稜線を超える峠が三国峠(1139m)であり、北海道の国道…
≫続きを読む
八ヶ岳は富士山を超える高峰だった火山が噴火して山頂部が吹き飛んでこの山並みが残りました。硫黄岳に登るとかつては火山だったことが偲ばれました。山行中に硫黄岳直下の沢筋に沸く本澤温泉につかったことは懐かしい思い出です。 屈斜…
≫続きを読む
ウトロ漁港にゴジラ岩観光の「カムイワッカ55」が係留されようとしていました。岸壁には縦列で漁船が係留されていて隙間がなく、どこに停めるのかなとみていると、既に船が停泊ている場所で停まりました。隣の船に横付けしたままで乗組…
≫続きを読む
3/18になんと、創立150年を迎えた茨木小学校。 卒業生は、1万人超え!記念式典は茨木市長も来賓されていました。昨年まで校長を務めていた方を含む、餃子大王のコンサート!かなり、ファンキーな方でした。