千国番所
塩の道に設置された松本藩の関所跡です。塩などに対して関税を徴収し、通行人の身分を調べていました。
村の花「オオヤマザクラ」が前面に描けれています。北海道や本州の日本海側など、比較的寒冷な土地で咲きます。エゾヤマザクラ、ベニヤマザクラとも呼ばれます。
昨日秋晴れの元、ラグビー合同練習がありました。 三歳から小・中学生が在籍するチームで高槻市唯一のラグビースクールです♡ 体験の身ですが、必死にボールにしがみついていました。
この建物は1階と半地下があり、1階に塩を補完し、半地下に牛をつないだそうです。塩で金属がさびてしまうため、この倉庫には金属が使われていません。板壁を柱と梁で囲み、花戦で固定しています。