鯛の絵
日本公衆衛生学会学術大会が開催された大阪国際交流センターへ往復するために、毎日大阪地下鉄堺筋線を利用しました。ふと床を見るとところどころ汚れていることに気づきました。なぜ汚れているのかなと目を凝らすと、タイのシルエットが…
≫続きを読む
日本公衆衛生学会学術大会が開催された大阪国際交流センターへ往復するために、毎日大阪地下鉄堺筋線を利用しました。ふと床を見るとところどころ汚れていることに気づきました。なぜ汚れているのかなと目を凝らすと、タイのシルエットが…
≫続きを読む
大阪ではまだ木々は色付いていませんが、高野山ではそろそろ紅葉しているだろうと期待して訪れました。期待通りにちょうど良い具合に色付いていて、外国人もいっぱい観光していました。
正式名称は筑波観光鉄道筑波山鋼索鉄道線 筑波観光鉄道も京成グループの1つの会社 4676 筑波山頂駅近くにはコマ展望台がある。 御幸ヶ原 コース登山道の中間地点であるみなの小屋の横で登りと下りのケーブルカーがすれ違う