茨木市歯科医師会の行事で京都の京阪七条の側の七條甘春堂にお邪魔しました。二階の和室に集まり、和菓子作りを教えてもらいました。
≫和菓子作り体験の続きを読む
こちらは入館無料の博物館でした。白鷹を飲んだことがあるかどうかは思い出しませんが、白鷹の1斗樽は伊勢神宮にずらっと並べられているので忘れられません。
≫白鷹の続きを読む
西宮郷の酒蔵で最も見ごたえがあるのが白鹿記念酒造博物館の記念館と酒造館です。酒造りの工程をおさらいできましたが、たくさんありすぎて覚えきれません。
≫白鹿記念酒造博物館の続きを読む
阪神間の酒どころを総称して灘五郷と言います。以前に御影郷を巡ったことがありましたが、今回は西宮郷と今津郷を巡りました。いずれの酒蔵でも有料ですが試飲ができます。
≫酒蔵通りの続きを読む
千里中央駅をはさんで百貨店「千里阪急」の反対側にあった「千里大丸プラザ」は、2013年にリニューアルして「オトカリテ」となりました。しかし、老朽化のために2023年1月に閉鎖されました。1977年にオープンした「よみうり…
≫続きを読む
≫千里中央今昔2の続きを読む