斬新な便器
菩提寺パーキングエリアで見かけた小便器です。手洗器一体型小便器といい、その場で手洗いができます。手洗い後の水は便器洗滌に使用されます。
高速道路上で車を停めて撮影したわけではありません。事故渋滞が始まったので、休憩のために菩提寺パーキングエリアに入りました。車を降りると近江富士と呼ばれる三上山(432m)が間近で見えることに気づき、本線近くまで移動して撮…
≫続きを読む
ユネスコ無形文化遺産として日本から登録されているものが22件あり、そのうちの1つが風流踊です。中津川市にも「おいでん祭」で踊られる風流踊りは風流踊とは別のもののようですが、マンホールの蓋にその様子が描かれています。踊り手…
≫続きを読む
城跡には当時の建物がなく、どのようなお城だったのかは石垣や地面を見て想像するしかありません。苗木遠山資料館には復元模型が展示されていて、答え合わせができました。