
ザビエル公園の近くに堺の伝統工芸を紹介する博物館が建っていました。鉄砲鍛冶から発展した刃物が中心で、包丁や金鋏、日本刀などが展示されていました。うれしいことに入館無料で、この日は和菓子作りの実演もあり、参加者のリクエスト…
≫続きを読む
ザビエル公園の近くに堺の伝統工芸を紹介する博物館が建っていました。鉄砲鍛冶から発展した刃物が中心で、包丁や金鋏、日本刀などが展示されていました。うれしいことに入館無料で、この日は和菓子作りの実演もあり、参加者のリクエスト…
≫続きを読む
EBAC合同研修会の前夜に道頓堀の「グレースバリなんば道頓堀店」で1年前に亡くなられた本田俊一先生を偲ぶ会が開催されました。本田先生に口臭治療の方法を学んだ弟子たちが集まり、懐かしい写真や動画を見ながら本田先生の思い出に…
≫続きを読む
史記の有名なことばよりこの名を命名した和菓子だそうです。上品な甘さでほうじ茶とよく合いました。八尾の銘菓です。
この土日、大阪の上空はこの話題で持ちきりでしたね~。華麗なアクロバット飛行楽しませて頂きました。皆様どちらで見られましたか?茨木市でも見えました~。
堺は町全体が堀で囲まれた環濠都市であると日本史で習いました。それから50年ほどたち、ようやく実物を見ることができました。環濠都市の中を歩いていると「ザビエル公園」がありました。ザビエルがこの地に上陸したとか、ザビエルがこ…
≫続きを読む